2024年 12月 18日
2025年1月28日(火)〜3月16日(日) 第31回 日本工芸会石川支部陶芸部展
「日本工芸会」は、重要無形文化財保持者(人間国宝)を中心に伝統工芸作家、技術者等で組織する団体です。
無形文化財の保護育成を図るために、伝統工芸作家・技術者相互の連絡を密にし、その技術の練磨に資するとともに、
伝統工芸の精髄を極め、その技術の保存と活用を図り、かつ、その発展を期し、もって文化の向上に寄与することを
目的としています。
本展は、日本工芸会が主催する「日本伝統工芸展」に出品している石川支部の陶芸作家の最近作を展示します。
【会 期】2025年1月28日(火)〜3月16日(日)
【会 場】KAM能美市九谷焼美術館|五彩館|緑の間
【開館時間】9時〜17時(最終入館は16時30分まで)
※最終日は16時まで
【休 館 日】毎週月曜日(月曜祝日の場合翌日休館)
【入 館 料】一般430円(団体20名以上370円)、75歳以上320円
高校生以下及び障がい者と介護者1名無料
※|浅蔵五十吉記念館|と共通入館料になります
※|五彩館|2階改修工事期間中、一般入館料金を団体割引いたします(430円→370円)